名古屋では皆既日食にはなりませんが、太陽の8割も隠れるという”大”部分日食・・・国内で見られる皆既日食としては46年ぶりで、しかも今世紀最長とあって、連日のニュースでは九州南西諸島へのツアーの模様が報道されていましたね(^^)
ちなみに名古屋で大部分日食が見られるのは12年ぶりだそうです(*^o^*)
ページの目次
日食を見る方法を考えてみた
皆既日食を見るのは無理にしても、何とか名古屋でも日食がみたいなぁ~・・・
あれはたしか小学生の頃だったと思うのですが、 学校の校庭で黒い下敷きで友達と日食を見ていたときに、先生がガラスにすすをつけたものを持ってきてくれて、それをみんなでまわして観察したのを覚えています。あの時は、3分の1くらいの日食だったと思うのですが、とても不思議で友達とワァ~~スンゲ~~~と感動していたのを覚えています。
日食グラスを買っておけばよかった
でも、サングラスとか黒い下敷きとかガラスにすすをつけたものって、本当はダメなんですね・・・(T_T)
専用のグラスを買いに行こうかとも思いましたが、当日は曇りだし・・・・多分、売り切れてるだろうし・・・などと理由をつけて買いに行かなかったのでした(汗)前日も曇りだったのでほとんど諦めモードでした。
が、しか~し!今朝も曇り空だったのですが、時々顔を出す太陽に賭けよう!!と 朝起きた時に思い立ちました。
日食を見る道具を作ることにした
・・・という訳で、インターネットで紹介されていた「ピンホール」の原理で日食を見ようと思います(^^)なんだかなつかしいなぁ~小中学生の時の理科の時間にピンホールカメラの実験をやったような・・・。
記憶を辿りつつ出来上がったのがコチラ!!
ジャーンッ!!
シンコム特製ピンホール式日食観測器
直径0.7mm程の穴から入った光を投影させて、右側の小さな穴から覗き込むと太陽や空模様がピンホールの下に映し出されてうっすらとですが見えます(–;;
ちょっと「でんじろう先生」を意識してみました・・・スミマセン
ピンホールに使用した穴は、名古屋市交通局のプリペイドカード「ユリカ」のパンチ穴です(汗)同じ部署の丸山さんに借りました。ご協力、ありがとうございますm(__)m
ではでは、早速、窓際に置いて観測に備えたいと思います。
いや~上手くいくのだろうか・・・
心配なのは天気
それよりも天気が心配ですけどね(;o;)
こっ、こんなんできましたぁ~!!
なんの変哲もない、ただの箱です。
でもその中には・・・そうです「夢」が詰まってるんです。
本当に「夢」で終わりそうで怖いのですが・・・(汗)
後は、天に祈るばかりです。
名古屋での日食の「食の最大」は11:07分。
太陽さん、なんとかその一瞬だけでも顔を出して微笑みかけて下さい・・・
一応、日食を見る練習をすることに・・・
祈ってばかりもいられないので、みんなで予行演習!です(^^)
柴田班長をリーダーに太陽が下の紙に映し出されているのを確認しました(*^^*)一人で観るときは、箱の中を「のぞき窓」からのぞくのですが、みんなで観る時は箱をひっくり返して、下の紙に映し出します(+^^+)
名古屋でも日食が始まりました
そうこうしているうちに、なななんとっ!名古屋の日食が始まりました!!
うっすらと雲がかかった太陽がだんだん欠けて三日月模様にっ!!!さっそく内線電話で他のフロアにも第一報を!日食が始まったぞぉ~~!
太陽が雲のうすいベールに包まれているお陰で肉眼でも直接観察することができました。
デジカメ、デジカメッ!!
役立たずだった日食観測器
さっき作った「シンコム特製ピンホール式日食観測器」はそっちのけで(汗)私も含めてみんな空を見上げております(–;;;;;すぐに厚い雲に隠れてしまうのですが、雲が薄くなった瞬間に2~3度、三日月の太陽を見ることができました(^o^v
デジカメで撮るとあまりキレイに・・・というか全く写っていませんね。
刻一刻と変化する大自然・・・広い空・・・。
感想(今後に期待)
写真には残せませんでしたが、心の思い出アルバムにはしっかりと焼き付けることができました(^^)ちょっと臭いセリフですか(–;;;
今度、日食が観測できるのは3年後の12月5日。
関東よりも 西の太平洋側で皆既日食ではなく、太陽が外縁を残して月に隠れる「金環日食」が見られるそうです。
ただ時間帯は早朝のようで、やはり日中に見られる日食として、今回はビッグチャンスだったようです。
ほんの数分の出来事ではありましたが、日常を離れて大いなる自然の 不思議さに触れることができ、リフレッシュ!!される瞬間でした。
あなたも、私たちと一緒に働きませんか?
事業拡大につき、補聴器販売スタッフ積極採用中
医療機関やドラッグストア、家電メーカーの系列販売店などからご紹介いただいたお客様(エンドユーザー様)に補聴器を販売するお仕事です。
補聴器の販売ルートは決まっているので、飛び込み訪問営業はありません。
補聴器が必要な方への販売ですから、成約率は高いです。
主にお客様のご希望場所(店舗やご自宅)に出張してのご対応ですから満足度も高く、とても喜んでいただいております。
入社2ヶ月間は、メーカー研修も含めた社内研修や現場研修をしっかり実施します。
補聴器の販売が未経験の方でも全く心配いりません。
その後の技術指導や研修制度も充実していますからご安心下さい。
入社される方のほとんどが、未経験からのスタートです。
高齢化社会に伴い、補聴器の需要が伸びています。
今後ますますの成長が期待される業界で、私たちと一緒に働きませんか?
あなたからのご応募を、お待ちしております。