今回の旅は近場で1泊でしたので、もう最終回です。
三重の旅二日目、ちょっと早いですが朝9時出発。ホテルに荷物を預け、徒歩約20分、松阪城跡へ。
ここは蒲生氏郷が築いた平山城です。
あいかわらずの雨で、降ったり止んだりハッキリせず邪魔くさいですねぇ。
30度を超える炎天下での散策もかなりきついですが、曇りの蒸し暑さはもっとイヤですね。意外と日に焼けるし・・・
とりあえず歴史民俗資料館でスタンプゲット!
とても対応が親切で、縄張り図等お城に関する資料もいただきました。
この資料館は登録有形文化財です。「商人の町松阪」に関する展示がありますよ。
傘をさしながら城跡散策。
地図を見て、写真撮って、もう濡れるし疲れるしウンザリなので、かなり広くて興味はあったのですが、天主・本丸跡を撮影し、早々に退散しました。
本居宣長記念館がありますが立ち寄らず・・・(そーいえば、皆既日食はどこ行っちゃったの?)
今回のお城巡りは以上で~す。
午後からはお伊勢さんへ。
隣県に住んでいて何度も前を通っているのに、未だに行ったことがなかったって、名古屋在住では珍しいですかね?
伊勢神宮といえば、名古屋人が幼少のころから「熱田さん」と親しんでいる熱田神宮と同じく(伊勢神宮は日本神道最高峰なので格上ですね。)三種の神器を有するパワースポットだぁ~!!と気を引き締めて、JRで伊勢市駅へ向かいました。
ところで本当に三種の神器ってあるのでしょうか?
私たちは目にすることができないので、わからないですね~。
何だか難しい話になりそうなので、興味のある方は各自「日本書紀」?でもお勉強してください。
伊勢神宮は外宮からお参りするとのことで、伊勢市駅正面の参道を徒歩5分程で到着。以外に人が少なく、静かにお参りでき、有り難くご朱印もいただきました。
ここからバスで15分。よいよ内宮に到着。残念ながら宇治橋は工事中。二十年ごとの架け替えなのに今年じゃなくても~(T-T) 先日ニュースで見たので、完成後に日程をずらそうかとも思いましたが、そういってるとまた来れなくなっちゃうし・・・ でも良い経験をしました。
橋の工事ですが、金槌の音?がみんな揃っていて、何人かで太鼓をたたいているように聞こえるんですねぇ。なかなか心地良い~。勝手にガンガンやったら怒られるのでしょうか? ちょっと興味アリ!
さて仮の橋から中へ。この日はちょっと心が静かではなかったので、残念ながらあんまりパワーを感じられませんでした。
それに、すごく腹立ったんですけど、本宮前の階段(写真上)で、グリコって知ってます?ジャンケンで階段登って行く遊び。それを女の子二人がずっと騒ぎながらやってるんです・・・ 最悪。もうすべてが台無しです。
たしかに立て看板には、「写真は階段の下からお願いします」としか書いてないけど、何だかねぇ~。小さい子供が訳の分からない所に連れて来られて騒ぐのは仕方がないけど、自分の意思で来ている大人と言ってよい人間がどういう神経をしてるんだか・・・
こんな神聖な場所でとか宗教的なことを言うつもりもないですし、人のことを言えるほど立派な人間でもないのですが、本当に本当に残念でした。神宮の方も注意されないので、神様はお心が広いということで、私も何とかキレずに帰ってきましたけどっ(怒)
初のお伊勢参りは何とも言えないものでしたが、最後におはらい町からおかげ横丁までブラブラし、買い物をしました。前日の松阪牛が未だ諦めきれず、ここで串焼きとビールを食しました。並でもひと串¥650です。ずーっと肉肉思ってたので、写真を撮るのを忘れて、がっついてしまいました・・・おいしかったけど、もっとたくさん食べたいよ~。
そんな心残りと、雰囲気をブチ壊された無念さを胸に、またJRで3時間半かけ、泣きながら名古屋へ帰るのでありました・・・
さて三重の旅は以上です。次回はお盆休みに行った山形・米沢の旅の模様をお伝えする予定ですが、大河ドラマ「天地人」も終わってしまい、時代遅れになってしまったので・・・ 違う所にしようかな?
それでは、また(^0^)v
あなたも、私たちと一緒に働きませんか?
事業拡大につき、補聴器販売スタッフ積極採用中
医療機関やドラッグストア、家電メーカーの系列販売店などからご紹介いただいたお客様(エンドユーザー様)に補聴器を販売するお仕事です。
補聴器の販売ルートは決まっているので、飛び込み訪問営業はありません。
補聴器が必要な方への販売ですから、成約率は高いです。
主にお客様のご希望場所(店舗やご自宅)に出張してのご対応ですから満足度も高く、とても喜んでいただいております。
入社2ヶ月間は、メーカー研修も含めた社内研修や現場研修をしっかり実施します。
補聴器の販売が未経験の方でも全く心配いりません。
その後の技術指導や研修制度も充実していますからご安心下さい。
入社される方のほとんどが、未経験からのスタートです。
高齢化社会に伴い、補聴器の需要が伸びています。
今後ますますの成長が期待される業界で、私たちと一緒に働きませんか?
あなたからのご応募を、お待ちしております。